いざ喜茂別へ!
先日、秋晴れの早朝、喜茂別に
らくようきの子を見に行ってきました。
朝3時半に家を出て1時間半ほどで
毎年通っている目的の場所に到着!
早朝5時の朝焼け空です。
朝焼け染まった空の下、カラマツ林の中はまだ薄暗く
地面がよく見えません!
それでも凛とした空気とカラマツの匂いを
胸がいっぱいに吸い込み
きの子探しを始めました。
そして数十分後、やっと地面が見えるようになりましたが
どこを見ても 何もない!
その後1時間近くをかけ他の数か所を見て回るも・・・
なんと見つけたきの子は3粒だけ
ガクッ、意気消沈の思いの後「ダメ元」の思いで
帰り際に立ち寄った場所に
あった!ありました。
毎年見慣れた姿ですが
今年は やっと の思いで
ぽこぽこっと頭を出した落葉きの子を発見!
今年初めての収穫です。
その後、またいつもの数か所を見て回り
いくらか袋が膨らむ程度になりました。
今年も、落ち葉の匂いとともに
始まった秋を感じながらの楽しいひと時
そして秋を楽しんだお土産に
ほんの少し、山の恵みをいただいてきました。
お店でも「らくよう卸し和え」でお出ししています、
少ししか採れなかったので無くなってしまったらごめんなさい。